2020年06月15日
現状
自粛要請期間が終わり、一安心かと思いきや・・・
東京では陽性者が増えており気が抜けない日々でございます。
マスクに薄手の手袋での対応も暑さと湿気でスタッフ全員バテ気味です。
とんかつの店馬酔木の現在の状況は
★お席は間隔を空けての営業です。
(人数の多い場合はお断りする場合もございます)
★カウンターには飛散防止の為、抗菌ラップで厨房とを遮蔽中
(すぐに切れると思いきや!丈夫なことに驚きです)
★レジ回りも衝立を立ててアクリル板+抗菌ラップで対応
★エコの為に塗り箸でのご用意を、完封した割り箸のご用意です。
(上手く割れなかった場合はお声かけください)
★ソース&ドレッシングなどは全てテーブルに置くことを止めております。
(個別にお客様にご用意したソース&ドレッシングは余ったものは全て破棄しております)
★ご用意する食器は食器洗浄機で高温洗浄しております。
(ねんのため、除菌スプレーもしております)
★食器をスタッフが運びますが、手袋着用ですからご安心下さい。
★従来ですと、
空いた食器はお下げするのですが、リスク回避の為お帰りになるまで触りません。
★この先は全ての時間帯でご予約のお願いをしていくつもりです。
(小さな店舗ですので密にならない様にコントロールするには
ご予約していただくのが良き方法と思えるからです)
★空いたテーブルと椅子は
除菌作業をしてから次のお客様をご案内いたしますので少しお時間を頂きます。
★お釣りに関しましてはお札は新券でのご用意ですから、安心ですが
コインの洗浄はできておりませんのでお帰りの際、除菌スプレーをご使用ください
現在キャッシュレス決済を遅ればせながら検討中です。
出来る事は全て行いながらの営業
コロナだけでなく食中毒の危険も増す季節の到来です。
ご家庭でもご注意下さいませ。
とんかつの店馬酔木の現状報告でした。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187599919
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187599919
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック